来ました来ました 国保の保険料 / 約30万円


7月1日に国保に加入、
保険料がいくら?って不安であったが、
やっとやっと1ヶ月半経過で通知がありました。


国保の保険料は7月から始まるのですね。
第一期が7月末保険料支払期限。


でも今回は支払なく、
二期からの保険料支払通知書でした。


第1期(7月末)から第8期(2月末)が、
7月加入者の保険料支払期間の様です。


年間50万円の保険料で、
健保の任意継続期間の保険料30万円より20万円のでした。


これから3年間20万円×3年間=60万円
2年間の年金収入240万円からすると180万円のプラス。


何を言いたいかというと、
60歳になった時に社員を継続して社会保険料を支払い、
年金受給を遅らせることとの比較である。

給料は社員継続と請負契約社員、
どちらでも同じとして考えた場合。



65歳まで社員を継続して年金受給をしない。
そうすれば保険料は5万円×5年間=300万円


年金受給すれば10万円×5年間=600万円
健康保険料は最初の2年間は任意継続で30万円×2年間
その後3年間は50万円×3年間=150万円、計210万円


年金受給の有無で収入に差がつく、
どう考えるか???


差の万円を年金の5年間受給を遅らせたことによって、
年々で取り戻せるかである。


社員を65歳まで継続した場合は収入が5万円下がり、
請負社員などで年金受給した場合はその5万円は収入になってる。
これは考慮していないので、考慮すれば差は広がるが・・・。

 タグ